イライザのお客さんは私より少し下か同じ年代の方が多い。だから聞いていた音楽もルーツも近いものを感じる方が多くいます。そんな人たちが私の伴奏で輝いた表情で歌ってくれるのが、ここでの私の一番の楽しみです。もちろんそのあとに呑むお酒も楽しいですが(^^♪。
横浜を代表する伝説のギタリストエディ藩氏をはじめ、ミッキー吉野氏や元ゴールデンカップスのメンバーはバンド仲間にして古き良き呑み友達。今でも時々バンドを組んで野毛や桜木町、馬車道界隈でシークレットライブを行っています。
もし私を見かけたら気軽にお声をかけてください。
普段は野毛や桜木町、関内馬車道、伊勢佐木町から福富町、中村橋の近辺をぶら~りと散歩しながらなじみの店で店長やお客さんと一杯やりながらジャズやブルースについて語り合う、そんな日々を過ごしながら「はげまるのぶら~り日記」もやっています。
「ブログを見てはげまるさんが紹介してくれたお店を片っ端から歩いています」という若者に出会ったこともあります。
私のブログ更新を楽しみにしているファンもそこそこいると思うと、少しは真面目に更新するしかあるまい、と思う日々であります。イライザでお会いするときとは違う表情でお目にかかることになると思いますが、もしよろしかったら覗いてくださいね。
はげまるブログ
keyboardist
横浜の異国情緒を味わえる古いビル、昔の横浜、渋いバー、食い物屋などカメラを抱えて散策しています。
昔はポジフィルムでフジRDPをメインにリコーGRDなどを使っていました。
時間の一瞬を写り止める、カメラの力に、毎度感動しています。
もちろんおねーさんも好きだけど、実は大の猫好き、というより猫キチでもあります。
大桟橋の顔はなにか?
と尋ねられたら はげまるなら 「はい スカンディアのあるビル」
とはげまるなら答える
「このはげ~ 大桟橋の顔は 大桟橋でないのかぃな~」
と人は言うかもしれないが はげまるはそう確信する
あんた 考えてもみなさいよ 大桟橋の入口 そう大桟橋の玄関
これが お台場風新しいビルでは 横浜のアイデンテティはどうなる
(いきなり横文字で攻める)
横浜の 異国情緒はど~なる この はげまるの立場はど~なる
と広がっている鼻の穴を さらに広げるのである